au通信(電波)障害の対処方法や原因は?機内モード切替えWiFiで対応

トレンド
スポンサーリンク

朝起きたらauの電話が繋がらない、ネットが見られないという方いませんか?

モバイル機器が使えないのは本当に困ってしまいますよね。

なんでもKDDIのモバイル通信サービスでつながりにくい状況が発生しているようなんです。
au通信障害は7月2日午前1時35分ごろに発生し、7時時点で継続中なんですよね。

影響範囲は全国、対象となるのは音声通話とデータ通信の両方で通信ができないようで、auやUQ mobile、povo2.0などKDDI系の各モバイル通信サービスで影響が出ているとみられています。
KDDIから原因もわかってきましたので参考にしてください。

ここではauの通信障害についての対処方法と通信障害が起きた原因についてまとめました。

スポンサーリンク

au通信障害対処方法は?

  1. 機内モードをオンする
  2. 再度機内モードをオフにする
  3. 電波を検索・au回線検索
  4. auの回線が回復する可能性
これでもau通信回線が改善しない場合はWiFi環境のあるところで使用する。
電話をかける場合はLINE電話を使用する。

こちらで対応できます。

https://twitter.com/genesis_jzx/status/1542920145890201600?s=21&t=cU5mvma1naC_xGIUBXYuiA

上記の操作と合わせて再起動を行うと改善された、という方もいるようです。

試してみてください。

あとはどうしても電話を使いたい場合は公衆電話をお使いください。
よろしけれが公衆電話の一覧を下記のサイトから見ることができます。

公衆電話の場所一覧

au通信障害の反応

https://twitter.com/moo_n175/status/1542913777909526528?s=21&t=cU5mvma1naC_xGIUBXYuiA
x.com
x.com

午前1時35分ごろがら7時時点でもまだ通信障害が改善されないとは本当に困りますね。

auからのコメント

7月2日 03時00分現在au携帯電話サービスがご利用しづらい状況について

2022年7月2日

日頃はKDDIサービスをご利用いただきましてありがとうございます。
以下のとおり、本日01時35分より当社の通信サービスがご利用しづらい状況が発生しております。
現在、復旧作業に努めております。
お客さまには多大なご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。

1.日時
2022年7月2日(土) 01時35分頃から継続中

2.対象サービス
au携帯電話およびUQ mobile携帯電話

3.影響エリア
全国

4.影響
音声通話およびデータ通信がご利用しづらい状況が発生しております。

原因は?

障害の原因についてKDDIは「きょう未明(7月2日)の設備障害によるものだ」と発表しています。

設備障害→「KDDIは2日未明にVoLTE(ヴォルテ)交換機とよばれる設備に障害が出て、通信に「輻輳(ふくそう)」とよばれる混雑状況が生じたことが原因だということです。

復旧の見通しは立っていないようで、UQモバイルとpovoのほか、楽天モバイルもau回線を使用している一部エリアで繋がりにくくなっています。

まとめ

au通信障害についてまとめました。

みなさん電話やネットが何時間も繋がらなくて困っています。
対応にあたっている現場の方も大変だと思いますが早く復旧してくれるといいですね。

機内モードのオンとオフの切り替えやWiFi環境のあるところで対応してみてくださいね。

早く通信障害が改善されますように。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました